超久しぶりのブログです。
皆さま変わらずお過ごしでいらっしゃいましたでしょうか❓
さて、アルテクラシカは根津美術館の展覧会に合わせまして、現在通常営業に戻しておりますが、
そのきっかけの「根津美術館の国宝・重要文化財」展にさっそく行ってまいりました。
予約の方のみの入場でしたので、美術館の庭の落葉が美しい中、ゆっくりと名品を楽しむことができました。
藤原為氏本の古今和歌集(仲良く見ていた若いカップルが「本物かなあ〜」と言っていました。正直な感想ですよね😉もちろん本物です。)や、綺麗な色の砧青磁の花入などの奥に、
堅手茶碗の「長崎」、さらに回ると雨漏茶碗、青井戸「柴田」、鼠志野「山の端」と、重文茶碗が続きます。
ガラス越しの美しい茶碗に魅せられ、時の経つのも忘れてついつい見入ってしまいました。
ふわふわした足取りでアルテクラシカに戻ると(根津さんの門から1分で店なのです)
店内の奥には ”三連休の心意気茶碗✨” がどかんと座っています。
ガラス越しではなく、手で触れることのできる信じられない幸せ。
思わず「うちの店、すごくないですか❓」と本気で思ってしまいました。
「山の端」の素晴らしさの直後でも全くと言って良いほど引けを取らない、『特別展示茶碗』の力。
連休期間中の限定展示。
皆さま、あと数時間、
お見逃しなく❗
やる気全開、換気全開でお待ちしております。
M